CCNPに必要な学習時間と最短取得方法【初心者向け】

CCNPを取得しようと考えていて、最短で取得する方法を知りたいと思っていませんか?
また、資格取得に必要な学習時間や勉強方法、書籍について知りたいと思っていませんか?

僕自身、CCNPを取得してネットワークエンジニアとしてのキャリアを加速させることができました。

現在はネットワーク歴4年目で、下記順番で資格取得を進めていきました。

CCNA→LPIClevel1-3→CCNP→ネットワークスペシャリスト

全てを1年程度で取得し、案件単価を劇的にあげることができました。現在はフリーランスとして現場常駐し、700-800万円程度稼いでいます。

僕の経験では人生が大きく変わるチャンスとなる資格ですので、この記事で具体的な学習方法なんかを把握していただけたらと思います!

本記事の内容

  • CCNPという資格について
  • 書籍でしっかりと基礎学習
  • CramMediaで問題を解きまくる
  • CCNP取得後は?

CCNPという資格について

CCNPはCisco社(海外ベンダー)の資格における中級レベルの資格であり、ネットワークエンジニアとしてのキャリアを進めていくのに有効な資格です。

CCNPを取得することで、単価や社内評価は確実に上げられます!それではCCNPの詳細をみていきましょう。

CCNPを取得するには下記3科目の試験に合格しなくてはいけません。

  • ROUTE (300-101J)
  • SWITCH (300-115J)
  • TSHOOT (300-135J)

SWITCH

レイヤー2の試験ですがHSRPなども試験範囲になっているので、L3の知識も多少は必要です。

個人的にはCCNP3科目の中で最も簡単だと感じました、CCNAで身につけた知識が抜け落ちていなければすんなりと頭に入ってくると思います。

ROUTE

レイヤー3のみの試験となっていて、OSPFやBGP、EIGRPなどのプロトコルの深めの部分まで試験に入ってきます。

CCNP3科目の中で、一番難易度の高い試験かと思います。(SWITCHという人もいますが) CCNAと比較すると少し難しさを感じるかと思いますが、プロトコル周りをコツコツ進めていけば問題なくこなせるレベルですので心配はいりません。

個人的には「L3こそがネットワークエンジニア!」という感じがして、すごく楽しくプロトコルの学習を進めていた記憶があります!

ここでのOSPFやBGPなどの知識は、現場でも確実に活きてきます!

TSHOOT

特に新しい知識を学習するということはありません。SWITCH/ROUTEの知識を活かしてトラブルシュートする試験です。

TSHOOTはバグとの戦いとよく聞きますが、本当にその通りです。試験内容が難しいというよりは、バグの解読が難しく不合格になってしまうパターンがあると思います。

僕も点数的には低めだった記憶があります・・・。 とは言え対策問題をこなせば、余程のことがない限り不合格にはならないかと思います。

受験の順番

受験の順番は決められていませんが、下記順番で取得することをおすすめします。

ROUTE→SWITCH→TSHOOT

SWITCHの試験には多少のL3の知識も必要かなと思うので、ROUTEを先に取得することをおすすめします。

TSHOOTが最後であればSWITCHとROUTEは逆でもいい気もしますのでご自由に受けていただければと。

それでは、CCNPの取得方法について記載していきます!

書籍でしっかりと基礎学習

3科目のうち、ROUTEとSWITCHは書籍でしっかりと学習してください。

CCNPの内容は業務にも直接関わるような知識が多いため、しっかり基礎を学ぶことは大切です!

おすすめの書籍

僕はGeneさんを心から尊敬していて、CCNA/CCNP/CCIEの全ての教材はGeneさんのものを使いました。 GeneさんはCCIEを取得済みのネットワークエンジニアで、どの本も最高にわかりやすいです!

色々と書籍はありますが、この2冊を読めば問題ないと断言できます!

僕はTSHOOTも読みましたが、資格取得の観点から言えば読まずとも取得できると思います。知識としてはとても役立ったので、資格取得を通してしっかりと学習したい方は読んでもいいと思います!

また、個人的には問題集の購入は不要と考えています。

CramMediaで圧倒的に的中率の高い問題演習をする方が取得の近道だからです。

期間を決めて学習する

僕の経験だと、CCNPの取得に必要な学習期間は3-6ヶ月と考えています。 そこから逆算してそれぞれ3科目の学習時間を考えていきましょう。

今回は余裕を持って5ヶ月で取得から逆算してみましょう。

ROUTE/SWITCHはそれぞれ2ヶ月ずつで4ヶ月、TSHOOTは1ヶ月で取得するくらいがいいと思います。

2ヶ月で取得する場合、書籍での学習を1ヶ月、問題演習を1ヶ月といったところでしょうか。 TSHOOTは改めて書籍で学習する内容はないので、問題演習のみを1ヶ月でこなせばいけます!

1ヶ月あれば書籍を2周ほどはできると思います、2周程度では全てを理解することはできませんが、8割り程度の知識は身につけられます

完璧を意識しすぎず、大枠を理解したら残りは問題演習しつつ復習することで知識を詰めていくことを意識してください!

CramMediaで問題を解きまくる

基本的には問題をひたすら解いていきます!
先程も述べましたが、CramMediaはweb上で問題演習ができるサービスです。有料ではありますがものすごく的中率が高いです!

ものすごく高いというかほぼ全ての問題がCramMediaに載っていますので、もはや基礎学習をせずとも暗記だけで取得できてしまいます。

ですが、CCNPで得られる知識はとても大切なものが多いので、書籍での基礎学習はとばさないでしっかりとやってください!

CramMediaの使い方

問題をひたすら解いては復習と暗記を繰り返します!

ROUTE/SWITCH/TSHOOそれぞれの問題が購入できますので、ぜひ利用することをおすすめします。
CCNPCCNP

解説を読んでも理解できない問題は書籍に戻って復習をすることを忘れないでください!

問題を解く→本で復習→問題を解く→本で復習

これをひたすら繰り返していく事で、答えもその根拠も自然と頭に入ってきます!

「webの問題集を暗記して取得することに意味はあるの?」と考える人も多くいますが、僕は絶対にあると断言します!

資格を通して知識を身に着けることは大切ですが、そもそも資格取得自体で増えるチャンスがたくさんあります。

下記記事に資格取得の重要性をまとめてますので、興味のある方は読んでみてください。

それに、基礎を学びつつ暗記した内容は業務でも役立つものですし、気付かぬうちに本質を理解できていたりもするものです。

100%を目指し過ぎるよりも、最低限の基礎学習をしたらあとは割り切って最短取得がいいです。

CCNP取得後は?

もしご自身の給与や待遇に満足できていない場合、個人的には転職をおすすめします。

理由は簡単で、資格取得をしても会社は評価を変えてくれないことが多いです。転職のタイミングで新しい会社に再評価してもらうのが一番手っ取り早く効率的です!

僕自身、資格取得と転職で給料を猛烈に上げることができました。

CCNPはそれなりに難易度の高い資格ではありますが、取得できないほど難しいものではありません。

資格取得のメリットは多いので、諦めずに学習を進めてください!
一緒に、良いネットワークエンジニア人生を歩みましょう!!

  • > Network
  • > CCNPに必要な学習時間と最短取得方法【初心者向け】